運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2016-11-17 第192回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

実は、先般、十一月の七日でございますが、シンガポール政府の方から返答がございまして、二つの項目がございまして、一つは、輸出を希望する国が自国の貝類衛生プログラムシンガポール衛生当局へ提出し、審査を受ける必要があるといったこと、それと、このプログラムには、生産海域モニタリングの方法、あるいは、貝毒発生時の対応策衛生証明書発行方法等が盛り込まれていることが必要だといったようなことが判明したところでございます

佐藤一雄

2006-02-15 第164回国会 衆議院 予算委員会 第12号

平成七年、EUにより輸入禁止措置がとられた後、平成八年に、EU指令に規定された輸出要件を踏まえ、生産海域加工場などの基準を定め、都道府県あて通知をいたしました。その後、この通知を踏まえ、生産海域加工場を所管する自治体において体制整備を進め、すなわち青森県で体制整備を進め、平成十三年に認定施設のリストをEUへ通報いたしました。

川崎二郎

2005-03-15 第162回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

合わせて七十七ページに上る詳細なものであり、生産海域の水質に始まって、加工船構造設備、陸揚げに関する基準処理加工等を行う陸上の施設一般基準等々、微に入り細にわたっております。  我が国の規制の仕方は川下型規制、これに対し、EU川上型規制と言われているようでございます。EUへの輸出に当たっては、こうした基準に適合していることについて行政の認定を受け、初めて可能となります。

金田誠一

1979-05-25 第87回国会 参議院 農林水産委員会 第11号

政府委員恩田幸雄君) シールには特に検印を押しませんが、出荷地出荷責任団体団体名、それから生産海域、採捕または製造年月日、こういうものを書くことになっておりまして、それぞれ責任北海道漁連であるとか、あるいは加工の組合の連合会であるとか、そういうものが出荷責任団体となってその証紙を張るということに相なっております。

恩田幸雄

1955-08-17 第22回国会 参議院 農林水産委員会 閉会後第1号

しかしながらこの李ラィンというものがきわめて不当な線であり、公海の自由を勝手に圧迫している線でありまして、しかもこの海域は、わが西九州、あるいは西日本漁業者が長い間にわたって開拓した漁場であり、最も重要な生産海域であるの、であります。最近西日本における漁業は思わしい業績を上げるに至っておりません。

秋山俊一郎

  • 1